
一般的に、山で荷物を背負って運ぶ事・人を歩荷(ぼっか)と言いますが‥御嶽山では、強力(ごうりき)と広く呼ばれています。強力さんは、山小屋の食材資材・又は御客様の荷物を背負い‥時には怪我をして自力では歩けない方を背負って下山する‥そして、御嶽山の山岳ガイドとして案内する事も。。仕事は数知れずですね (^-^) 荷物等々を付けて背負う道具を、背板(せいた)と呼びます。
画像は、背板に荷物を付けた状態で、3つ(3台‥かな??)並べて腰を下ろし 休憩中の様子。この日は、ひとり50kgちょっとの荷物を背負ったそうです。
強力さん、お疲れさまです!!
スポンサーサイト